2012年9月12日水曜日

[Ruby]1-2 変数とは-グローバル変数編-

Clip to Evernote
参考:
変数と定数

■グローバル変数とは

'$'で始まる変数。
プログラムのどこからでも参照が可能な変数のこと。
グローバル変数には、宣言が必要ない!
初期化されていない場合のグローバル変数の初期値は「nil」になる。

では振る舞いを確認

# グローバル変数
$hoge = 1
# メソッド定義
def foo
$hoge # グローバル変数なので、メソッド内からでもグローバル変数を参照できる
end
# メソッド呼び出し
foo #=> 1: メソッドfooは正常に終了。$hogeの値を参照できている
$hogehoge #=> nil: 初期化していないグローバル変数の初期値はnilになる
グローバル変数は、どこからでも参照できる一方で、どこからでも変更が可能なリスクもある。
そのため、必要がなければ、ローカル変数を極力使う方がいい。

目次に戻る

0 件のコメント:

コメントを投稿