今回はHerokuを使ってみようの会ですw
今回の参考先もmacを買って、今すぐherokuでruby1.9.3 + rails3.2しよう!ですww
ありがとうございますm(__)m
Herokuの登録は
macを買って、今すぐherokuでruby1.9.3 + rails3.2しよう!
の『herokuアカウントを作成』から読んでね。
アカウントが作成出来たら、参考先をそのまま続けてやってきましょうー。
ssh公開鍵を作成する
以下コマンドを打って、Enterを押すと出来上がり。
$ ssh-keygen -b 2048
Generating public/private rsa key pair.
Enter file in which to save the key (/Users/xxxx/.ssh/id_rsa): ←Enter押す
Created directory '/Users/xxxx/.ssh'.
Enter passphrase (empty for no passphrase): ←入力せずにEnter押す
Enter same passphrase again: ←入力せずEnter押す
Your identification has been saved in /Users/xxxx/.ssh/id_rsa.
Your public key has been saved in /Users/xxxx/.ssh/id_rsa.pub.
fingerprintとか表示されるので、眺めて終了。
作った公開鍵を登録
作った公開鍵を登録
heroku keys:add
rvm gemsetを作成する
rvm gemsetってなんじゃらホイと思ってぐぐってみました。
RVM gemset とは?によると、rubyのバージョンと使用用途によってgemの組み合わせやバージョンを管理できるようになる仕組みのようです。
開発環境によって、組み合わせが変わったりできるとか。
次のサイトで、賢い使い方がわかりやすく載ってたので、使う場合は参考にすると良いかと。(参考サイト:rvm のgemsetをおさらい(Mac でRuby))
とりあえず、heroku用のgemsetを作って見ましょうー。
以下のコマンドでOK。
rvm --create 1.9.3-p194@heroku-samplegemでherokuをインストールもしちゃいます。
$ gem install heroku --no-ri --no-rdoc
Fetching: excon-0.16.2.gem (100%)
Fetching: heroku-api-0.3.5.gem (100%)
Fetching: netrc-0.7.7.gem (100%)
Fetching: mime-types-1.19.gem (100%)
Fetching: rest-client-1.6.7.gem (100%)
Fetching: addressable-2.3.2.gem (100%)
Fetching: launchy-2.1.2.gem (100%)
Fetching: rubyzip-0.9.9.gem (100%)
Fetching: heroku-2.31.2.gem (100%)
! Heroku recommends using the Heroku Toolbelt to install the CLI.
! Download it from: https://toolbelt.heroku.com
Successfully installed excon-0.16.2
Successfully installed heroku-api-0.3.5
Successfully installed netrc-0.7.7
Successfully installed mime-types-1.19
Successfully installed rest-client-1.6.7
Successfully installed addressable-2.3.2
Successfully installed launchy-2.1.2
Successfully installed rubyzip-0.9.9
Successfully installed heroku-2.31.2
9 gems installed
Herokuにログインする
herokuにログインします。heroku login
herokuアカウントのメアドとパスワードを入力して
Authentication successful. って言われたらOK。
rails3.2.2をインストール
railsをインストールします。2012/09/17時点で、railsの最新が3.2.8だったので、それを入れてみます。
gem install rails --version 3.2.8 --no-ri --no-rdocこんなかんじでインストールされて完了。
アプリを作成する
railsアプリをまず作ります。rails new heroku-samplemysqlとか使いたかったら、-d mysqlオプションとか入れるといいらしいです。
が、ここではデフォルトでいきますw
次に、サンプルアプリの中のディレクトリに移動します。
cd heroku-samplegitを初期化します。
gitの使い方は、Git入門で。
次に、最低限のgemを記述します。(といってもコンソールでコマンド叩くだけ)
Gemfileの中を見てみましょう。
vi Gemfile開発では、sqlite3で、本番だとpostgreSQLだったりするんですな。ふむふむ。
herokuにアプリを作成する
以下コマンドを実行herokuにdeployする
どうやらうまくいったみたい。
作成したアプリを見てみましょう。
以下、コマンドを打つと、safariが起動します。
heroku openようやく完了!
scaffoldでアプリを作る
まずは、デフォルト表示されるindex.htmlを消します。scaffoldでブックマークアプリを作ります。
migrationするので、一旦メンテナンスモードにします。
migrationとは、Rubyスクリプトによって、テーブルの作成やカラムの構成変更を行う機能のこと。
詳しくは、次のサイトを参考にしてください。
(参考サイト:Ruby on Rails : migration 機能でデータベーススキーマを変更する)
それでは、メンテナンスモードに切り替えます。メンテナンスモードなので、エラーが表示されなくなります。
heroku maintenance:onherokuにdeployします。
git push heroku masterheroku側もmigrateします。
heroku run rake db:migrateメンテナンスモードを解除します。
heroku maintenance:offherokuを開いて確認
heroku openこんな画面が開いたらOK
herokuでアプリ公開まで出来ました!
0 件のコメント:
コメントを投稿