2013年1月11日金曜日

[Play Framework][Scala]Scala IDE for Eclipseを入れてみた

このエントリーをはてなブックマークに追加 Clip to Evernote
Play Frameworkを使うにあたって、htmlのテンプレートはscalaで記述しますが、
EclipseのIDEが公開されているようなので入れてみました。


1.Eclipseを起動して[Help]->[New Install Software]を選択


2.『Work with』に以下URLを入れて、必要なものにチェックを入れる


※eclipse3.6(Helios)と3.7(Indigo)がサポート対象です。

ここでは、
  • Scala IDE for Eclipse
  • Scala IDE for Eclipse development support(たぶん要らない)
  • ScalaTest for Scala IDE
にチェックを入れました。

その後、確認画面とライセンス同意画面が出てくるので、それぞれチェックしてインストール開始です。

3.eclipseを再起動


4.Scala IDE for Eclipseの設定画面が表示

よくわからないので、今回はそのままにしてみました。
困ったら変更。
それにしても推奨はHeapを1G使うのか。。うーん。
本家の動画だと、推奨の方を選択しています。

5.ちょっと確認

動画と同じことしてみます。

  • パースペクティブにScalaが追加されている

追加されてますなぁ

  • 新規プロジェクトを作成

右クリック->[New]->[Scala Project]を選択。ここにも出てきてるー
helloというプロジェクト名にしました。

  • 新規クラスを作成

[New]->[Scala Object]を選択
オブジェクト名を入れて、『public static void main(String[] args)』にチェックを入れてFinish

  • Helloって書いちゃう

こんな感じで入力

  • 実行

[Run As]->[Scala Application]を選択
コンソールにこんな感じで出力されました。

ようやく準備終わり。。

0 件のコメント:

コメントを投稿