2013年4月10日水曜日

[Mac][Java]Java7にアップデートしてみた

このエントリーをはてなブックマークに追加 Clip to Evernote
MacにPlayFrameworkをインストールするのに、Javaのバージョンも上げてみようということで、Javaのアップデートについてまとめました。
結構ハマった。。

○環境

OSX10.7.5 Lion
Java6が標準で入ってました。

1.JDKのインストール

こちらのサイトを参考にさせて頂きました。
MacでJava7を使う。ー KRAKENBEAL RECORDS

OracleからJava7の最新バージョンをダウンロード
http://java.com/ja/download/mac_download.jsp?locale=ja
※2013/04/09時点では、Java7update17が最新でした。

2.OpenJDKをダウンロード

まずは、XcodeのCommandLineToolsが必要なので、XcodeのPreferencesのDownloadからCommandLineToolsをインストールします。

インストールが完了したら、ターミナルを起動して、以下のwikiを参考にしながらやってきます。
Building and Packaging OpenJDK7 for OSX

○XcodeのXcode-selectを有効にする(たぶん)

ターミナルで以下コマンドを叩く
$ sudo xcode-select -switch /Applications/Xcode.app/Contents/Developer

○Mercurialを入れる(なんかバージョン管理のなんからしい)

ターミナルで以下コマンドを叩く。
本家サイトからzipファイルをダウンロードし、展開したアプリをダブルクリックしてインストールするだけ。

○X11のシンボリックリンクを作成する(Lionのみ)

Mountain Lionは別のツール?だかを使うので、必要ないとか。
$ sudo ln -s /usr/X11/include/X11 /usr/include/X11

○いよいよOpenJDKのダウンロード

ディレクトリを作成して、そこにgitからcloneしてきます。

$ mkdir ~/openjdkathome
$ cd ~/openjdkathome
$ git clone https://github.com/hgomez/obuildfactory.git

○PATHの設定

PATHを設定します。
$ export PATH="/usr/bin:/bin:/usr/sbin:/sbin:$PATH"

○OpenJDKをビルドする

ビルドするのに結構かかります。自分の環境だと30分ぐらいかかってました。。謎。

$ cd ~/openjdkathome
$ XBUILD=true ./obuildfactory/openjdk7/macosx/standalone-job.sh

ビルドが終わったらこんな表示が出ればOK

>>>Finished making images @ Tue Apr  9 17:31:25 JST 2013 ...
########################################################################
##### Leaving jdk for target(s) sanity all docs images             #####
########################################################################
##### Build time 00:28:59 jdk for target(s) sanity all docs images #####
########################################################################
#-- Build times ----------
Target all_product_build
Start 2013-04-09 16:51:58
End   2013-04-09 17:31:26
00:02:55 corba
00:05:07 hotspot
00:00:39 jaxp
00:00:48 jaxws
00:28:59 jdk
00:00:59 langtools
00:39:28 TOTAL
-------------------------
openjdk version "1.7.0-u14-b19"
OpenJDK Runtime Environment (build 1.7.0-u14-b19-20130409)
OpenJDK 64-Bit Server VM (build 24.0-b38, mixed mode)
openjdk version "1.7.0-u14-b19"
OpenJDK Runtime Environment (build 1.7.0-u14-b19-20130409)
OpenJDK 64-Bit Server VM (build 24.0-b38, mixed mode)
 ついでに、以下のパスにjreとjdkのイメージ圧縮ファイルがあればOK。ログにも出力されますが。

$ ls -l OBF_DROP_DIR/openjdk7
total 354384
-rw-r--r--  1 *************************  staff  29025076  4  9 17:33 j2re-bundle-x86_64-u14-b19-20130409.tar.bz2
-rw-r--r--  1 *************************  staff  29040032  4  9 17:32 j2re-image-x86_64-u14-b19-20130409.tar.bz2
-rw-r--r--  1 *************************  staff  61666278  4  9 17:32 j2sdk-bundle-x86_64-u14-b19-20130409.tar.bz2
-rw-r--r--  1 *************************  staff  61704108  4  9 17:32 j2sdk-image-x86_64-u14-b19-20130409.tar.bz2

○Imageの圧縮ファイルを解凍する
4つあるうちのj2sdk-bundleから始まるファイル名のファイルを解凍します。
$ tar xvfj OBF_DROP_DIR/openjdk7/j2sdk-bundle-x86_64-u14-b19-20130409.tar.bz2

○JAVA_HOMEの設定

解凍が終わったら、JAVA_HOMEを設定します。
$ export JAVA_HOME=`pwd`/jdk1.7.0.jdk/Contents/Home 

○バージョンの確認

ようやくバージョンの確認!Java6から7に上がっていればOK!
$ java -version
openjdk version "1.7.0-u14-b19"
OpenJDK Runtime Environment (build 1.7.0-u14-b19-20130409)
OpenJDK 64-Bit Server VM (build 24.0-b38, mixed mode) 
■考察
 OpenJDKがGitHubに移動して、内容もだいぶ変わってるみたいだったので、結構手順が増えてました。
そもそもJavaPreferenceがいないし。。
Mac慣れしないと大変だーーー。

これでようやくPlayFrameworkの設定ができるぞ!!

2013年4月4日木曜日

[git][bitbucket]既存のプロジェクトをbitbucketに登録するまで

このエントリーをはてなブックマークに追加 Clip to Evernote
忘備録としてー
bitbucketにアカウントは作ってあることが前提です。

1.まずは、レポジトリを作成する

レポジトリメニューから、『レポジトリの作成』を選択します。
プロジェクト名、説明を適当に入れつつ、レポジトリの作成ボタンをクリックします。

2.ローカルリポジトリのプロジェクトを追加します。

と言うか、ほぼ書いてある通りです。
親切ですねw
ここでは、既存のコードからインポートしますを選択します。
するとコマンドを教えてくれるので、その通りに叩きます。

cd プロジェクトのあるフォルダ

git remote add origin ssh://git@bitbucket.org/ユーザ名/プロジェクト名.git
git push -u origin --all

3.READMEファイルを作成してpushする

プロジェクトの説明用にREADME.mdファイルを作らないとあかんということらしいので、
すでにあったREADMEファイルをコピーして拡張子変えてコミットしました。

git add .
git commit -m "add README.md"
git push origin master

これで完了です。
GitHubとそんなに変わらないですね。